BLOG

2025.4.09

お知らせ

花見の季節ですね「4/26は目からウロコのイベント」

三次市のさくら満開

娘も無事入学式を終えました

息子も就職し一段落を迎え

春のイカ釣りにソワソワし始めた小谷です。

子育て期間の終盤期になると

家計はクールビズとなります。

大学は、お金かかりましたね~。

住宅ローンを抱えたままでこのような時期を迎えると

こうなるということがわかります。

どうにかなるとお考えの方も多く

どうにもならない方も多いのが現状です。

なぜそんなことになっていくのでしょうか?

あくまで住宅会社は、住宅ローンの返済計画をしていますが

それ以外で、40歳後半~50歳前半には大学などで

学費なども多くかかってきます。毎月の出費がいくら増えるか?

そして、ご夫婦のリタイヤ後も年金もあてにはなりません。

そんな不安もあるはずなのに、総合展示場・モデルハウスの見学し

営業マンに追客され、お金は設計せず住宅の資金計画のみで

間取りのプランを先に進める方が圧倒的に多いのが現状です。

三次市

一度間取りプランで夢を見るとお金は何とかなるという

思考になります。また、間取り先行すると大体に予算オーバーします。

その家づくりは、最終的に仕様・断熱などの性能を削いで光熱費は増える方向へ

間取りも小さくしたりと、引き算の家づくりになります。

それは楽しい家づくりなのか?それはお客様のためになるのか?

お客様は喜んで満足してもらえるのか?

そんな理由で当社では、先に間取りを作成しません。

お金の設計を済ませて根拠を持って

ご自身で返済しながらの家計を

知ってもらいます。

その後に、当社の建築士がご要望をヒアリングし

予算にあわせた設計をさせて頂いております。

三次市工務店

 

私たちの仕事は、一生のうちで結婚以来の大イベントに関わる仕事だから

「お金の設計図をつくってから、家づくりを始めてもらいたい」

そんなことを専属のFPさんと話しておりました。

 

そこで、早速ですが4/26に

お金の設計セミナーを開催することにしました。

FPさんによる「家計を守るお金の設計セミナー」

参加費は無料ですので

ご予約の上、ご参加ください。

↓↓↓↓

https://mshome.tv/event/2025/04/9184/

イベント欄からも予約可能です。

 

CONTACT

0824-62-5511

営業時間 8:30 〜 17:30