2019.9.06
コラボ☆モデルハウス
みなさんこんにちは!
畠敷町で建築中のモデルハウス
着々と進んでおります!
今回も
写真と簡単な説明をしていきたいと
思います。
まずは、底盤部分のコンクリート打設です。
打設前に、基礎の外周に沿って、捨てコンクリートに描かれた芯墨又は遣り方の水糸を基にして型枠を設置していきます。
型枠には、木製ものと鋼製のものがありますが、最近は鋼製の型枠の方が多いです。
基礎立上り内部の型枠やアンカーボルトなどに問題がなければ、立上り部分にコンクリートを打設します。現場によって異なりますが、底盤部分のコンクリート打設からここまでが2~3日程度です。
順調に工事は進んでいますので
引き続き工事の様子を
UPしていきます!
吉舎町の見学会
順調に予約は頂いていますが
まで空きはありますので
お早目の予約を!!