家づくりガイド

2024.7.08

注文住宅

ぐっすり寝てほしい、その思いから生まれた当社独自の全館空調とは

三次市の注文住宅は寒さに強い家にすることが成功のポイント

広島県は一般的に温暖な地域だと思われていますが、瀬戸内海沿岸と山間地域では気候に大きな違いがあります。

三次市や庄原市、安芸高田市は広島県の中で、北部山間地域に位置している為、冬はとても寒い日が続きます。

三次市や庄原市、安芸高田市で新築住宅を計画、又は移住を計画される際には、寒さに強い家にすることが暮らしやすさに繋がります。

 

この記事のポイント
・三次市は冬の寒さが厳しく、11月から4月末までの6か月程度は光熱費が嵩む為、必ず省エネ対策が必要です。
・三次市の住宅には、寒さ対策として高い断熱・気密性とランニングコストを考えた空調方法が求められます。

 

広島県の気候と三次市の気候の特徴

三次市の気候

広島県は全体的には温暖な気候ですが、島根県の豪雪地帯と接する山間部は冬の寒さが厳しい地域です。

広島県の沿岸部の年間平均気温は15~16度であるのに対して、山間部の備北地域に位置する三次市や庄原市の年間の平均気温は10~11度、冬は-7度程度になる事も稀にあり、庄原市高野町での積雪量は1mを超えることもあります。

その為、暖房期間は長く、11月から4月末までの6か月程度、暖房の方が多くの光熱費がかかります。一方、夏はそれほど高温にならないのかと言えば、なんと県内トップ3には入っているほど高温エリアで、6月から9月ごろまでが冷房期です。

盆地である三次市は朝夕の寒暖差が激しい、珍しいほどの過酷な気候環境なのです

川から運ばれてくる冷気がより寒さを厳しくし、9月の下旬から11月にかけては、幻想的な「霧の海」が見られます。冬は昼頃まで日射が少ないため

いかに室内の温めた熱を外部へ逃がさないサッシ・ガラスを選択するか?も

風土を理解しているからこその提案だと思っています。

施工事例はこちらから

暑さ・寒さに強い家に必要な断熱・気密性

断熱気密性の高い住宅

こちらの事例を詳しくご覧いただけます。
>>>安芸高田市吉田町の家

三次市や庄原市、安芸高田市では、暖房期間がおよそ6か月、冷房期間が4カ月続くため、1年のうちのほとんどがエアコンを稼働させ、冷暖房をしていることになります。

冷暖房が必要な時期が短い地域の家計と比較すると、エアコンにかかる費用が高額になりやすい為、新築時には住宅性能と冷暖房の方法という2つの面から住宅の省エネ対策をする必要があり、全館空調をおススメしている理由でもあります

住宅の断熱・気密性能

家の中の温熱環境は、住宅の断熱性と気密性によって変わります。そして住宅に必要な断熱性の高さは、地域の気候に合わせる必要があります。

日本全国は気候によって8つの地域に分けられています。広島県の中で広島市や呉市は6、三次市や庄原市(旧庄原市)は5地域区分になっています。

その為、広島県の中で庄原市や北広島町、三次市や庄原市(旧庄原市)は広島県の中で、他の地域と比較して、高い断熱性を持たせる必要があります。

そして断熱性能にはその高さによって7から4までの等級が決められています。等級7は現時点で最も高い断熱性、等級4は最低限必要な断熱性です。

断熱性を高めれば高めるほど、快適性と省エネ性は向上しますが、新築時の建築費は嵩みます。最低限の断熱性にすると、酷暑や極寒の時期には快適さが低下し、光熱費も嵩みますが、建築費は抑えられます。

その為、住宅の新築時には、地域ごとの断熱性能等級の中で、新築する家に求める快適性と省エネ性に対して、家づくり予算の中で断熱性能に充てられる費用のバランスを考えながら、計画を進める必要があります。

新築時に費用が嵩んでも、断熱性を高くしておくと、日々の光熱費が抑えられるので、長い目で見ると、断熱性を高めておくことは、費用対効果は高いです。

内装や間取りは、家族構成や暮らし方、好みによって異なりますが、温熱環境の快適さと、快適を維持する為の省エネ性は、どのご家族にも共通して必要不可欠です。

ただ、やみくもに断熱性を高めることだけに予算を使い、あきらめなくてはならない要素が増えてしまうと、家族の理想の家から遠のいてしまう可能性もあります。

その為、どの程度の断熱性にすると家族の望む温熱環境を調えられるのか、また、その為には建築費をどの程度充てる必要があるのかなど、納得がいくまで説明をさせて頂いております

冷暖房の方法

三次市十日市東の家

こちらの事例を詳しくご覧いただけます。
>>>三次市十日市東の家

冷暖房の方法は、住宅の断熱性能と並んで、快適性と省エネ性に大きく関わります。断熱性と気密性を高め、住宅の内部を魔法瓶のようにした上で、選択する冷暖房の方法によって、暮らし始めてからの省エネ性と、新築時の導入費用に差が出ます。

一般的に床暖房や全館空調は、導入費用が嵩むため、ほとんどの住宅がエアコンで冷暖房をしています。三次市や庄原市も例外ではありません。

この場合、各居室にエアコンを設置する必要があり、間取りや住宅の規模にもよりますが、何台ものエアコンが必要です。

床暖房や全館空調より導入費用が抑えられるとは言え、部屋ごとにエアコンを取り付けると費用が嵩みます。

また、エアコンはスイッチを入れたり切ったりする時に、電気を消費することを考えると、各部屋の使用状況に合わせてスイッチのオンオフを繰り返すと、電気代も嵩んでしまいます。

特に1年のうちの多くの期間に、エアコンを稼働させている地域では家計に直結する問題です。そこで、私たちはエアコン夏・冬1台ずつで家中を冷暖房する独自の全館空調をおすすめしています。

小屋裏に設置したエアコンからの涼しい風、床下に設置したエアコンからの暖かい風を家中に循環させ、夏涼しく冬暖かい環境を生み出すシステムです。

家中を夏・冬1台ずつのエアコンだけで冷暖房できることと、高断熱高気密の住宅を組み合わせることが、少ないエネルギーで快適な温熱環境を創り出します。

しかも安価な一般的なエアコンを使用するので、導入費用はエアコン2台分だけです。

10年以内に何回故障しても修理・入れ替えできる設備10年保証も当社の強みです

一般的な住宅では4~5台のエアコンが必要となり

メーカー保証は1年と大変短く故障するとメンテナンス費用も大変嵩みます

エアコンの配管も大変外観デザインも損ねます

 

一般的な全館空調は冷気・暖気を送るファンを使いダクトで配る方式が多く

掃除が大変面倒です。そのためメンテナンスされない方も多く部屋の空気が

きれいに保てないことも私たちは問題視しています。

私たちの全館空調は、ほぼダクトを使用しないのでメンテナンスが楽であることと

ファンを使用しないので、静かであるという特徴があります。

全館空調について詳しいことを知りたいという場合には、お問い合わせください。

暑さ・寒さに強い家に必要な窓の機能

ZEH 三次市十日市東の家

こちらの事例を詳しくご覧いただけます。
>>>ZEH 三次市十日市東の家

断熱性と気密性に大きく影響するもうひとつの要素は窓です。窓の性能によって住宅の断熱と遮熱の能力は大きな影響を受けます。

屋根、外壁、床の断熱・気密性をどんなに高めても、窓や玄関ドアなどの開口部から熱が出入りしてしまえば、住宅全体を魔法瓶のようにはできません。

開口部の断熱

住宅への熱の出入り

住宅の断熱で重要なのが、開口部の断熱性能を高めることです。なかでも窓は、熱の出入りが大きいので、断熱上の重要なポイントとなります。

冬の暖房時に、室内から逃げ出す熱の約6割が窓などの開口部からで、夏の冷房時に、室外から侵入する熱の約7割は窓などの開口部からです。

引用:経済産業省 資源エネルギー庁 住宅による省エネ

住宅の断熱性と気密性を高める為には、樹脂サッシと断熱ガラスが組み合わされた窓が必要です。樹脂サッシは樹脂の熱を通さない性質が断熱性を高め、弾力性が気密性を向上させます。

開き方タイプで変わる窓の気密性

窓には引き違い窓の他にすべり出し窓や上げ下げ窓、ドレーキップ窓などがありますが、この開き方タイプによって、気密性の高さが変わります。

この中で、日本の住宅で最も多く使われている窓は引き違い窓、寒い冬の時期が長い北欧では気密性の高いドレーキップ窓です。

引き違い窓は日本人の暮らしにあっている使いやすい窓ですが、気密性が低いという問題点があります。ただ、メーカーの開発力でサッシの構造を進化させた気密性の高い引き違い窓もあります。

窓は、部屋の使用目的やデザイン性に考慮して選ばれますが、利便性という面から引き違い窓を採用したい場合には、気密性の高い構造のサッシを選ぶことが大切です。

ガラスで変わる窓の断熱性と遮熱性

断熱ガラスには複層ガラス、Low-E複層ガラス、トリプルガラスがあり、複層ガラス→Low-E複層ガラス→トリプルガラスの順に断熱性も、ガラスの価格も高くなっていきます。

その為、屋根や外壁、床の断熱性とのバランスと予算を考え併せた上で、窓ガラスを選ぶことが大切です。

また、Low-E複層ガラスとトリプルガラスには遮熱タイプもあります。日射熱によって夏の冷房効果が低下することが予測される部屋には、遮熱タイプが役立ちますが

年間のに日射量の少ない場所や、トリプルガラスを採用されると

断熱ガラスででも、遮熱性能も高いですので、ペアガラス・トリプルガラスでの

ガラス採用は、専門家に相談されることをおすすめします

三次市で住宅を新築される際には、地域の寒さを乗り切れる住宅の断熱・気密性と、少ないエネルギーで快適な室温を生み出す冷暖房の方法を備えた家になるよう計画することが大切です。

ここまでお読みいただきありがとうございます。

私たちは、「愛着の持てる住まいづくり」を実現するためはどんな家にすべきかを

常に考え続け、安心・安全・健康・省エネな暮らしの実現をお客様と一緒に目指しています。

過去の試みの中には失敗もありますが、過去の失敗経験は、より確実に暮らしやすい家づくりへの礎となっております。

こちらのブログは、エムズホームが採用している窓に関する内容ですが、過去の失敗例も取り上げて説明しています。

>>>おススメする樹脂サッシの特徴・採用するメリットを解説

こんな裏側も知ってもらう機会になれば幸いです。

予算内でどのように計画を進めるべきなのか迷ってしまった時はお問い合わせください。ご一緒に快適な家づくりを実現する計画を進めてまいりましょう。

お問い合わせはこちらから

エムズホームは広島・島根で全館空調の家を建てています

広島・島根で快適なマイホームを建てるエムズホーム

私たちは、広島県三次市を拠点に創業1967年から「愛着の持てる住まいづくり」を理念にに、「温熱環境」「光・空気環境」「デザイン性」を重視した高性能住宅の設計施工をしております。

 

エムズホーム サービス一覧

【お客様への“3つのお約束”】

  • 1.私たちは、ストレスなく過ごして頂ける住まいの環境を整え、豊かな暮らしへの支援をし続けます。
  • 2.私たちは、健康で、安心して暮らせる家(性能)を、断熱、気密、換気、空調、通風、採光、日射等についてシミュレーションで可視化してご提案します。
  • 3.私たちは、豊かに暮らすための考え方、住宅ローン、LCC(ライフサイクルコスト)、光熱費、収納、家事楽、室内環境、地域貢献等)賢く住まうための知識など)をアドバイス。理想の豊かな住まいづくりの実現を一緒に目指して参ります。

 

 

高性能住宅は、省エネで光熱費を抑えられるだけではなく、地球温暖化対策につながるなど、未来への環境問題へも寄与できます。

一生に一度の大きな買い物である「家づくり」だからこそ、“住み心地+ デザイン”の両方に一緒にこだわってみませんか?

広島県・島根県で家を建てるなら、エムズホームにご相談ください。

 

 

▶︎お問合せはコチラ

2024

 

注文住宅Tripシリーズ

注文住宅60's STAGE

注文住宅 M's Style

注文住宅 Di Olive
M's home施工事例

 

おすすめコラム

著者情報

小谷 幸裕

小谷 幸裕マスダランドビル株式会社 代表取締役社長

資格:一級建築施工管理技士・二級建築士・インテリアコーディネーター
現場監督を経て住宅の高気密高断熱に対し技術職として
長く経験を積んでまいりました

2019年に代表取締役就任
2023年初のHEAT20 G2・G3の家完成
各部屋の温度差が少なく、独自の全館空調を導入した
現在実データを収集し、心地よさを検証中
2024年7度年連続
ハウスオブザイヤーインエナジー2023受賞
初の全国2位の優秀企業賞を受賞

エムズホーム
マスダランドビル株式会社
〒728-0013 広島県三次市十日市東三丁目3番22号
建設業許可 広島県知事許可 建設工事業(般ー28)第15560号
一級建築士事務所 広島県知事登録 18(1)第2531号
宅地建物取引業 広島県知事免許 (15)第1258号

詳しいプロフィールはこちら
FacebookInstagram

メール・お電話にてお問合せください営業時間 8:30 〜 17:30